テレムノイ宮殿(読み)テレムノイキュウデン

デジタル大辞泉 「テレムノイ宮殿」の意味・読み・例文・類語

テレムノイ‐きゅうでん【テレムノイ宮殿】

Teremnoy dvoretsТеремной дворецロシア連邦の首都モスクワの中心部クレムリンにある宮殿広義にはグラノビータヤ宮殿とともにクレムリン大宮殿と呼ばれることが多い。17世紀に建造ロシア帝国の歴代皇帝の居館として使われた。11個の金色丸屋根をもつ皇帝専用の教会が付属する。チェレムノイ宮殿テレム宮殿

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む