テワカン遺跡(読み)テワカンいせき(その他表記)Tehuacán

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テワカン遺跡」の意味・わかりやすい解説

テワカン遺跡
テワカンいせき
Tehuacán

メキシコ,テワカンにある洞窟遺跡。前 8000~1000年の遺跡で,狩猟から農耕への文化の発展過程が明らかにされた。この地方では,トウモロコシ栽培が前 5000年頃に始り,前 1500年頃には定住農村が成立した。トウモロコシ農耕発祥地として重要な遺跡。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む