テワカン遺跡(読み)テワカンいせき(その他表記)Tehuacán

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「テワカン遺跡」の意味・わかりやすい解説

テワカン遺跡
テワカンいせき
Tehuacán

メキシコ,テワカンにある洞窟遺跡。前 8000~1000年の遺跡で,狩猟から農耕への文化の発展過程が明らかにされた。この地方では,トウモロコシ栽培が前 5000年頃に始り,前 1500年頃には定住農村が成立した。トウモロコシ農耕発祥地として重要な遺跡。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む