テングハギ(読み)てんぐはぎ(英語表記)brown unicornfish

日本大百科全書(ニッポニカ) 「テングハギ」の意味・わかりやすい解説

テングハギ
てんぐはぎ / 天狗剥
brown unicornfish
[学] Naso unicornis

硬骨魚綱スズキ目ニザダイ科に属する海水魚。体は長卵形でよく側扁(そくへん)し、成魚では前頭部が角(つの)状に長く突出する。尾柄(びへい)には2個の鋭い棘(とげ)がある。本州中部地方以南の西太平洋からインド洋にかけて分布する。幼魚はケリスとよばれ、体高は大きく体色は透明で、鱗(うろこ)の表面には垂直の突起物があり、体側の上部に数列の暗色点が並ぶ。近縁のトサカハギN. tuberosus、ツマリテングN. brevirostrisなどは前頭部に突起をもつ。熱帯地方では食用とする。

井田 齋]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android