ディアドチー(その他表記)diadochy

岩石学辞典 「ディアドチー」の解説

ディアドチー

結晶構造の中の特定位置を占める一つ種類原子またはイオンが,結晶構造を変えることなく違った種類の原子またはイオンにより置換されること,または置換可能である場合に用いる語である.橄欖(かんらん)石の中のMgとFeの置換などがその例である[Barth, et al. : 1939, 片山ほか : 1970].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む