ディスカヴァリー-コースト大西洋岸森林保護区群(読み)ディスカヴァリーコーストたいせいようがんしんりんほごくぐん

世界遺産詳解 の解説

ディスカヴァリーコーストたいせいようがんしんりんほごくぐん【ディスカヴァリー-コースト大西洋岸森林保護区群】

1999年に登録されたブラジル世界遺産自然遺産)で、同国北東部バイア州とエスピリト・サント州にまたがる。世界遺産登録地域は1120km2で、8つの保護区で構成され、植物相多様性は、アマゾンと並んで世界的にも屈指といえる。この保護区にはゴールデンライオンタマリンなど絶滅危惧種が生息し、とりわけ遺伝子資源の宝庫としての役割注目が集まっている。◇英名はDiscovery Coast Atlantic Forest Reserves

出典 講談社世界遺産詳解について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android