ディディエーレア科(読み)ディディエーレアか

精選版 日本国語大辞典 「ディディエーレア科」の意味・読み・例文・類語

ディディエーレア‐か‥クヮ【ディディエーレア科】

  1. 〘 名詞 〙 ( ディディエーレアは[ラテン語] didierea ) 双子葉植物の科名。マダガスカル島特産で、四属一一種が知られている。体は顕著な刺があり、多肉柱サボテンに似た種類もある。葉は単葉で互生し、托葉はない。花被片は四枚。果実痩果で一種子を含む。数種が観賞用に温室などで栽培される。カナボウノキ科。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む