デイビッドマッキー(その他表記)David Mckee

20世紀西洋人名事典 「デイビッドマッキー」の解説

デイビッド マッキー
David Mckee


1935.(1943.説もあり) -
英国の絵本作家,漫画家,イラストレーター
南デボン州生まれ。
美術学校に通った後、ロンドンでフリーのイラストレーター、漫画家として活躍。「ミスター・ベン」シリーズなどテレビ、映画の仕事も手がける。軽妙な線、明るい色の絵で、ユーモラスで風刺的な話の展開特色で、主な作品に「ぞうのエルマー」(1968年)、「123456789のベン」(’70年)、「六にんの男たち」(’71年)、「まほうをわすれたまほうつかい」(’70年)、象の表情を人間に擬しながら、厳しい現実世界への洞察をユーモラスに描いている「じろりじろり」(’78年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む