ディミニッシュ

音楽用語ダス 「ディミニッシュ」の解説

ディミニッシュ[diminish]

完全音程または短音階を、半音分狭めた結果生ずる音程をディミニッシュ・インターバルと呼ぶ。また全音と半音を交互に組み合せて出来るスケールを、ディミニッシュ・スケールと呼ぶ。またルート、短3度、減5度の3つの音を構成音とする和音をディミニッシュ・トライアド(減三和音)と呼んでいる。このディミニッシュ・トライアドに減7度音を加えた和音を、ディミニッシュ・セブンス・コードと呼び、その構成音の内容から、どの音をルートにしても同じという特徴がある。

出典 (株)ヤマハミュージックメディア音楽用語ダスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む