デコアート(読み)でこあーと

知恵蔵mini 「デコアート」の解説

デコアート

携帯電話スマートフォンポーチミラーなどの小物を、キラキラした装飾物でデコレーションすること、またはデコレーションをした物、技法を指す。装飾物は、小さなラインストーン(模造宝石の一種)やビーズなどであり、若い女性に人気が高い。デコアートの通信講座なども多数設けられており、プロにデコアートしてもらうだけでなく、自ら趣味として熱中する人も多い。デコアートに関連する企業を中心として設立された団体に「日本デコアーティスト協会」(2008年設立)がある。

(2013-7-1)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む