デバイ‐ウォラー因子(その他表記)Debye-Waller factor

法則の辞典 「デバイ‐ウォラー因子」の解説

デバイ‐ウォラー因子【Debye-Waller factor】

結晶によるX線中性子線電子線などのコヒーレント散乱ブラッグ散乱*)において,強度が理論値よりもexp(-(1/3) 〈u2 〉 〈⊿k2 〉)だけ減少するが,この減少を表す因子のこと.原子の熱振動のためであり,〈u2 〉 は平衡位置からの原子のずれの二乗平均値,〈⊿k2 〉 はX線の波数ベクトルの変化高である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

関連語 ブラッグ散乱

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む