デルクレデル(その他表記)del credere

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デルクレデル」の意味・わかりやすい解説

デルクレデル
del credere

客先支払保証外国問屋に商品の販売を委託する場合に,委託先の問屋にその商品の買手 (客先) の代金支払いと契約履行を保証させる制度。中世イタリアに始り,その後ヨーロッパ諸国に広まった制度で,委託貿易では委託者にとっては商品の代金支払いに絶えず不安がつきまとうため,その買手の支払保証を問屋に負わせることにより取引を円滑に進めようとするものであった。デルクレデル契約では,通常委託手数料に一定率の支払保証手数料 (デルクレデル・コミッション) が追加される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む