でんすけすいか

デジタル大辞泉プラス 「でんすけすいか」の解説

でんすけすいか

北海道上川郡当麻町で生産されるスイカ黒皮の大玉スイカで、果肉は赤く、甘い。品種名は「タヒチ」。1984年に一村一品運動として栽培を開始。ブランドスイカとして贈答品としても人気がある。名称は、水田からの転作により「田」を「助ける」果物であることと、昭和時代のコメディアン大宮敏光の舞台名「大宮デン助」に由来

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android