デンタツス(その他表記)Dentatus, Manius Curius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「デンタツス」の意味・わかりやすい解説

デンタツス
Dentatus, Manius Curius

[生]?
[没]前270
古代ローマ名将政治家。前 290年執政官 (コンスル ) としてサムニウム戦争を終結させ,またサビニ人をローマに服させた。前 275年再度執政官となりエピルス王ピュロスを破る。前 272年戸口総監 (ケンソル ) としてアニオ水道の工事に着手したが完成をみずに死んだ。古代ローマの質実剛健の士の理想とされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む