デジタル大辞泉 「剛健」の意味・読み・例文・類語 ごう‐けん〔ガウ‐〕【剛健】 [名・形動]男性的で、心身が強くたくましいこと。また、そのさま。「勤勉で剛健な気風」「質実剛健」[派生]ごうけんさ[名][類語]剛毅・不屈・剛直・堅固・確固・強固・強靭・タフ・不退転・不撓ふとう不屈・堅忍不抜・剛毅・豪胆・大胆・大胆不敵・不敵・放胆・豪放・豪快・磊落らいらく・肝が据わる・肝っ玉が据わる・腹が据わる・度胸が据わる・むきむき・もりもり・隆隆・ごりごり・むっちり・むちむち・筋肉質・筋肉美・肉体派・肉体美・厳いかつい・マッチョ・マッチョマン・マッチョイズム・マチスモ・マッスル・たくましい・不死身・頑健・強壮・強健・屈強・頑丈・雄偉・男性美・りりしい・たけだけしい・ごつい・力こぶ・骨太 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「剛健」の意味・読み・例文・類語 ごう‐けんガウ‥【剛健】 〘 名詞 〙 ( 形動 ) たくましく男性的なこと。身心が強くしっかりしていること。また、そのさま。[初出の実例]「資性剛健、而志レ学」(出典:空華集(1359‐68頃)一一・送無尽用侍者帰筑州省師)「素朴な、勤勉な、剛健な気象で、労苦を労苦とも思はない上に」(出典:破戒(1906)〈島崎藤村〉六)[その他の文献]〔易経‐乾卦〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
普及版 字通 「剛健」の読み・字形・画数・意味 【剛健】ごう(がう)けん 強くすこやか。〔易、乾、文言伝〕大なるかな乾(けん)や。剛中正、純粹にしてなり。六爻(かう)發揮して、旁(あまね)くをず。時に六に乘じて以て天をす。雲行雨施して、天下らかなり。字通「剛」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by