トゥルバドゥール(その他表記)troubadour

翻訳|troubadour

山川 世界史小辞典 改訂新版 「トゥルバドゥール」の解説

トゥルバドゥール
troubadour

中世南フランスの吟遊詩人騎士恋愛主題とし,11世紀アクイタニア公ギヨーム9世を祖としてその宮廷生活のなかに生まれた。社会層,創作を主とする点など,旅芸人ジョングルールと異なる。北フランスの吟遊詩人トゥルヴェール発生を促し,ベルナール・ド・ヴァンタドゥール(1150~80?)で最盛期に達したが,アルビジョワ十字軍で衰退した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android