アクィタニア(読み)あくぃたにあ(英語表記)Aquitania

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アクィタニア」の意味・わかりやすい解説

アクィタニア
あくぃたにあ
Aquitania

古代ローマのガリア4属州の一つ。フランス南西部、北はポアトゥー、東はガロンヌ川、南はピレネー山脈、西はビスケー湾(フランス名ガスコーニュ湾)に囲まれた地域。ラテン語で「水の地方」を意味する。フランス名アキテーヌAquitaine。ケルト人とイベリア人が混住していたが、紀元前56年、ローマ軍に征服されてガリア4属州の一つとなった。一時、ゲルマン系の西ゴート人に占領されたが、507年フランク王クロービスがフランク王国に吸収した。781年シャルルマーニュ(カール大帝)は、フランク王国内の一邦としてアクィタニア王国を建設し、その子孫王位につけた。しかし877年公領となり、ポアチエ伯が継承した。公領の安定期は、ギョーム4世(935―994)から、詩人としても名高いギョーム9世(1071―1127)までの時代である。1137年に唯一の公領女相続人となったアリエノール・ダキテーヌ(1122―1204)の結婚遍歴は、公領の命運を大きく変えた。フランス王ルイ7世との結婚と離婚、そして、再婚したアンジュー伯アンリ・プランタジュネがイギリス王ヘンリー2世となるに及んで、1154年この地はイギリス王領に帰属した。西南フランスをめぐる英仏抗争百年戦争)がここから開始されたが、結局、1453年フランス王シャルル7世のカスティヨン戦勝ボルドーの占領をもって終わり、この地はギエンヌ地方としてフランス王国に吸収された。

[千葉治男]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアクィタニアの言及

【アキテーヌ】より

…その範囲は,時代によってはなはだしく異なるが,今日ではボルドーを主都とするギュイエンヌGuyenneおよびその周辺の諸地方,すなわちオーニスAunis(主都ラ・ロシェル),サントンジュSaintonge(サント),アングーモアAngoumois(アングレーム),ペリゴールPérigord(ペリグー),アジュネAgenais(アジャン),ケルシーQuercy,ガスコーニュGascogneなどを総称して,アキテーヌ地方と呼ぶのが通例である。
[歴史]
 〈アキテーヌ〉という名称は,この地方が前56年,ローマに征服され属州とされ,アクイタニアAquitania(〈水の国〉の意)と呼ばれたことに由来する。この属州の領域は,今日のアキテーヌ地方よりはるかに広く,ロアール川からピレネー山脈に至る南西ガリア全域を占めていたが,この地方では,ガリア人は,さして激しい抵抗も見せずローマの支配を受けいれ,以後250年余,平和のうちにローマ化され,各地に都市が建設され繁栄した。…

※「アクィタニア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android