とっとの目(読み)とっとのめ

精選版 日本国語大辞典 「とっとの目」の意味・読み・例文・類語

とっと の 目(め)

(「鳥の目」の意) 幼児のしぐさ遊びの一種。「かいぐり、かいぐり、とっとのめ」と唱えながら、「かいぐり」で両手を糸をくるように輪にまわし、「とっとのめ」で、右の人差指で左のてのひらのまんなかをつく。かいぐり。ととの目。
洒落本・卯地臭意(1783)「むほんで出かけたら、かたはしからトットノメ見るやうに、小ばなをそろへておれをせこめやあがるからな」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「とっとの目」の意味・読み・例文・類語

とっと‐の‐め【とっとの目】

《鳥の目の意》幼児のしぐさ遊びの一。「かいぐり、かいぐり、とっとのめ」と唱えながら両手を糸を繰るように回し、「とっとのめ」で右の人差し指で左の手のひらをつく。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android