トムゼン病(読み)トムゼンびょう

精選版 日本国語大辞典 「トムゼン病」の意味・読み・例文・類語

トムゼン‐びょう‥ビャウ【トムゼン病】

  1. 〘 名詞 〙 ( トムゼンはデンマーク医師 A. J. Thomsen から ) 男性に現われる遺伝性筋疾患。先天的なクロライド(塩素チャネルの異常による。筋の緊張が強く、運動の始まりに時間がかかり、また、握った手を離すことも困難になる。先天性筋緊張症。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む