トランシルバニア・カーペット(その他表記)Transylvanian carpet

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

トランシルバニア・カーペット
Transylvanian carpet

トルコ絨毯一種製作地未詳であるが (ベルガモ地方ともいわれる) ,主としてトランシルバニアの諸教会に所蔵されていることからこの名称で呼ばれる。毛足の深い赤地主体の絨毯。祈祷用龕形の枠どり,花瓶様式化した草花文,六角メダル形などの文様による典型的なトルコ絨毯で,主として 17世紀の作品に遺存例が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む