トリスモジン(その他表記)Salomon Trismosin

改訂新版 世界大百科事典 「トリスモジン」の意味・わかりやすい解説

トリスモジン
Salomon Trismosin

生没年ははっきりしないが,15世紀にドイツに生まれた錬金術者。ヨーロッパ各地を旅し,ベネチアなどで錬金術書を求め,自分で作った若返りの薬を用いて長寿を全うしたといわれるが,彼の講義パラケルススコンスタンティノープルできいたといわれている。有名な錬金術書《黄金羊毛》(1490)は彼に帰せられるが,ロールシャハで初版が出たのは1508年のことである。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 大槻

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む