トリフェニルアミン

化学辞典 第2版 「トリフェニルアミン」の解説

トリフェニルアミン
トリフェニルアミン
triphenylamine

C18H15N(245.32).(C6H5)3N.芳香族第三級アミン銅粉を用いてジフェニルアミンヨードベンゼンを作用させると得られる.板状晶.融点127 ℃,沸点365 ℃.エーテル,ベンゼンに可溶.LD50 3200 mg/kg(ラット経口).[CAS 603-34-9]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む