トリロスタン製剤(読み)トリロスタンセイザイ

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版 「トリロスタン製剤」の解説

トリロスタン製剤

製品名
デソパン(持田製薬

 副腎皮質ふくじんひしつホルモンの合成を阻害する作用のある薬で、特発性アルドステロン症手術の適応とならない原発性アルドステロン症クッシング症候群でのアルドステロンコルチゾールの分泌過剰それに伴う諸症状の改善を目的として用いられます。


 発疹ほっしんなどの過敏症状がおこることがあります。過敏症状がおこったときは、使用を中止して、すぐ医師に相談してください。また、食欲不振、吐き気嘔吐おうと、腹部不快感、ねむけ、だるさ、関節痛などがおこることがあります。こうした症状がおこったときは、医師に相談してください。


錠剤です。服用にあたっては医師・薬剤師の指示をきちんと守ってください。


問診の際にあらかじめ、持病・アレルギーなどの体質・現在使用中の薬の有無を医師に報告してください。


妊婦または現在妊娠している可能性のある人は使用できません。また、重い肝・腎障害のある人、副腎皮質機能の低下している人、副腎皮質機能抑制剤を服用中の人はその旨を医師に報告してください。


④ほかの薬を使用する必要が生じたときは、必ず医師に相談してください。

出典 病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む