とれとれ野菜工房(読み)とれとれやさいこうぼう

事典 日本の大学ブランド商品 「とれとれ野菜工房」の解説

とれとれ野菜工房

機械
大阪府立大学(大阪府堺市中区)の大学ブランド。
生命環境科学研究科・宮武和孝教授が発明し、イチダイナーサリー(米国)・司電機産業株式会社(枚方市)と共同で開発した野菜製造装置。水耕栽培ではなく露地物と同じような畑ができるが、閉鎖系環境で生育させるため、天候心配がいらず安全で清潔な栽培が可能。育てる植物によって電子制御を変更することもできる。
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む