琵琶湖から大阪湾に至る中央低地のほぼ中心を占め、旧河内国の最北角に位置する。西は淀川が南西流して市の境界をなし、東は生駒山地の北西端に接し、市域の大部分は枚方丘陵とよばれる標高二〇メートルから五〇メートルの低い丘陵をなしている。淀川に沿う地域は、標高五―七メートルの狭い沖積平野となっている。北東は京都府
「日本書紀」継体天皇二四年条に載る歌謡に「比駄」(枚方)とみえ、古い地名であることが察せられるが、語の由来は明らかでない。淀川は古代から近世に至るまで、河内・摂津と山城を結ぶ交通の大動脈であった。奈良時代には、平城京から北上して山城国綴喜郡を通り、生駒山地の北縁を横ぎって市域に入り、
先土器時代から縄文時代前期にかけての
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新