トレレボール遺跡(読み)トレレボールいせき(その他表記)Trelleborg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トレレボール遺跡」の意味・わかりやすい解説

トレレボール遺跡
トレレボールいせき
Trelleborg

デンマークの西ゼーランドにあるバイキング時代の軍事的性格の強い遺跡年代は 10世紀後半と考えられており,非常に特殊な構造をもつ建築物の遺跡である。建物舟形をしていて,4棟が1単位になり,十字形に配置され,計 16棟が周壁の中に存在する。この周壁の外にも同様な舟形の構築物がみられる。この構築物は約 30mの長さがある。これらは通常集落ではなく,軍事キャンプと考えられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む