トーマス・エドワードソープ(その他表記)Thomas Edward Thorpe

20世紀西洋人名事典 の解説

トーマス・エドワード ソープ
Thomas Edward Thorpe


1835.12.8 - 1925.2.23
英国の化学者。
元・ロンドン大学教授,元・インペリアル・カレッジ教授。
マンチェスター近郊生まれ。
マンチェスター大学ハイデルベルク大学で学び、グラスゴー大学教授を経て、リーズ大学教授やロンドン大学教授を歴任し、1909年インペリアル・カレッジ教授となる。金やケイ素原子量測定や、フッ化水素の蒸気密度の測定によって重合を発見する。著書に「A Dictionary of Applied Chemistry」7巻(1873年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android