ドコモメール(読み)どこもめーる

知恵蔵mini 「ドコモメール」の解説

ドコモメール

NTTドコモのクラウド型メールサービス。2013年10月、Android向けに提供が開始され、iPhone向けは同年12月以降の提供開始が予定されている。従来の「spモードメール」の操作性を改良したもので、送受信したメールはドコモのメールサーバーに自動的に保存されるようになっている(保存容量は1GB)。これにより、機種変更時のデータ移行や、端末紛失時のデータ復旧がより簡単に行えるようになった。13年11月以降に「docomo ID」による認証、同年12月にウェブブラウザへの対応が開始される予定で、以降は同一のメールアドレスで他社のスマートフォンやタブレットPCからもメールの送受信や閲覧が可能となる。同年12月には、新たなメール対策サービス「迷惑メールおまかせブロック」の提供も予定されている。ドコモメールの利用は無料だが、spモードの契約料として月額315円が必要となる。

(2013-10-28)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む