ドップラー流速分布計(読み)ドップラーりゅうそくぶんぷけい(その他表記)acoustic doppler current profiler

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドップラー流速分布計」の意味・わかりやすい解説

ドップラー流速分布計
ドップラーりゅうそくぶんぷけい
acoustic doppler current profiler

海中音波を発射し,ドップラー効果によって生じる発射音と反射音との周波数のずれを解析して海流速度を計る機器。海流に乗って移動しているプランクトンなどの微粒子からの反射波を受信するもので,さまざまな深さから反射される音波を使えば,海水の速度の鉛直方向の分布短時間に求めることができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む