ドブレー(その他表記)Dobrée, Bonamy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドブレー」の意味・わかりやすい解説

ドブレー
Dobrée, Bonamy

[生]1891.2.2. ロンドン
[没]1974.9.3.
イギリスの文学研究者。諸処大学英文学を講じたが,特に 17~18世紀の研究で著名。『オックスフォード英文学史』の監修者で,その第7巻『18世紀前半の英文学』 English Literature in the Early Eighteenth Century (1959) の著者ほかに『王政復古期喜劇』 Restoration Comedy (24) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む