トリニール(その他表記)Trinil

デジタル大辞泉 「トリニール」の意味・読み・例文・類語

トリニール(Trinil)

インドネシアジャワ島中東部、ソロ川中流域の地名。19世紀末に化石人類が発見された。→ジャワ原人

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トリニール」の意味・読み・例文・類語

トリニール

  1. ( Trinil ) インドネシア、ジャワ島中東部、ソロ川中流域の地名。一九世紀末に化石人類ピテカントロプスが発見された。→ジャワ原人

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「トリニール」の意味・わかりやすい解説

トリニール
Trinil

インドネシア,東部ジャワのガウィ市の西方15km,トリニール村の近くを流れるソロ河の河岸にある更新世人類遺跡。1891-93年にオランダ人解剖学者デュボアE.Duboisが発掘を行い,ヒトの頭骨,2点の大臼歯大腿骨の化石を発見し,ピテカントロプス・エレクトスPithecanthropus erectusと命名した。この頭骨(Trinil 2)は,現在ではホモ・エレクトス模式標本となっている。その後,4点のヒトの大腿骨が追加発見された。さらに,1906-08年にはドイツのセレンカM.L.Selenkaが行った大規模な発掘により,大量の動物化石が収集され,トリニール動物群と名付けられた。年代は,当初は中期更新世(78万年前以降)と見なされたが,1990年代以降にオランダのドゥ・ボスJ.de Vosたちの検討により,前期更新世の100万年前ほどと推定されている。大腿骨はあまりに現代的な形態なので,頭骨や大臼歯と同時代かどうか疑問がもたれている。発掘地点対岸には,記念碑があり,〈P.e. 175m ONO 1891/93〉と書かれている。ホモ・エレクトス化石が,1891-93年の発掘によりここから175m東北東で発見されたという意味である。文化遺物は発見されていない。
化石人類 →ジャワ原人 →ミッシング・リンク
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トリニール」の意味・わかりやすい解説

トリニール
とりにーる
Trinil

インドネシア、ジャワ島中部、ソロ川中流域に位置する、ピテカントロプス(ホモ・エレクトゥス・エレクトゥス)の最初の出土地。1891年オランダのデュボアが、トリニール村を流れるソロ川の中州から頭骨を発見した。92年、頭骨出土地点から15メートル離れた地点で左大腿(だいたい)骨を発見し、94年にこれらの動物化石をピテカントロプス・エレクトゥスとして報告。1907~08年にドイツのセレンカが、中州を挟む両側地層を組織的に調査し、ステゴドンゾウなどを標式化石とするトリニール層(中部更新世)の動物相植物相を明らかにし、その後のジャワ島中部サンギランにおけるジャワ島更新世人類の研究の基礎を築いた。

[青柳洋治]

『鈴木尚著『化石サルから日本人まで』(岩波新書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トリニール」の意味・わかりやすい解説

トリニール
Trinil

インドネシア,東部ジャワを東西に流れるソロ川上流の集落。 1891年にオランダ人 E.デュボアピテカントロプス・エレクトゥス (直立猿人) をこの地で発見したことで有名。その後 1907~08年にはセレンカの調査隊がこの地の更新世の動物相,植物相を明らかにしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「トリニール」の解説

トリニール
Trinil

インドネシアのジャワ島中部のソロ川流域の村
オランダ人デュボアによりジャワ原人が発見された場所

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のトリニールの言及

【ピテカントロプス】より

…ジャワ原人と訳される。ピテカントロプスの発見は,ジャワ島中央部を流れるソロ川沿岸のトリニールTrinilで,1891年から翌年にかけてデュボアが頭蓋冠と歯と大腿骨の化石を発掘したのに始まる。彼は脳頭蓋の形がヒトとサルの中間型であることと,大腿骨の形が現代人的であることから,〈直立した猿人〉という意味のラテン語学名〈ピテカントロプス・エレクトゥスP.erectus〉をこの化石人類につけて発表した。…

【ピテカントロプス】より

…ジャワ原人と訳される。ピテカントロプスの発見は,ジャワ島中央部を流れるソロ川沿岸のトリニールTrinilで,1891年から翌年にかけてデュボアが頭蓋冠と歯と大腿骨の化石を発掘したのに始まる。彼は脳頭蓋の形がヒトとサルの中間型であることと,大腿骨の形が現代人的であることから,〈直立した猿人〉という意味のラテン語学名〈ピテカントロプス・エレクトゥスP.erectus〉をこの化石人類につけて発表した。…

※「トリニール」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android