ドミトリーオフシャニコ・クリコフスキー(その他表記)Domitriy Nikolaevich Ovsyaniko Kulikovskiy

20世紀西洋人名事典 の解説

ドミトリー オフシャニコ・クリコフスキー
Domitriy Nikolaevich Ovsyaniko Kulikovskiy


1853 - 1920
ロシアの文芸学者,言語学者。
アカデミー名誉会員。
1876年にノボロシースク大学卒業後、プラハパリで比較言語学やサンスクリットを学んだ。カザン大学や、ハリコフ大学、ペテルブルク大学などの教授歴任。1907年以降はアカデミー名誉会員となっている。ポテブニャー・A.の言語心理学説とブルジョア社会学説とを結合し、独特の文芸理論を展開、確立した。「ロシア・インテリゲンチャの歴史(3巻)」(’06年〜’11年)や「一九世紀ロシア文学史(5巻)」(’08年〜’10年)の監修者として有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む