カザン大学(読み)カザンだいがく(英語表記)Kazanskii Universitet

改訂新版 世界大百科事典 「カザン大学」の意味・わかりやすい解説

カザン大学 (カザンだいがく)
Kazanskii Universitet

ロシア連邦タタールスタン共和国の首都カザンにある大学。1804年創立ロシア最古の大学のひとつで,帝政時代には歴史・言語学,物理学,医学,法学の4学部から成っていた。十月革命後に拡充され,1977年には歴史・言語学(タタール語およびタタール文学をふくむ)など8学部をもち,ボルガ川流域やウラル地方近辺の文化・教育の中心的機関となっている。帝政時代から多数の著名な学者教鞭をとり,数学者N.I.ロバチェフスキーは1827年から19年間学長を務めた。言語学者ボードゥアン・ド・クルトネは75-83年に教授を務め,のちのプラハ言語学派につながるカザン学派を創立。作家のS.T.アクサーコフやレフ・トルストイはこの大学で学んだ。帝政末期には反体制的な学生運動の一拠点となり,しばしば政府の弾圧を受けた。レーニンもこの大学に在学中に学生運動への参加を理由に放校処分をうけた。1925年以降,大学は彼の名を冠して呼ばれてきた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

大学事典 「カザン大学」の解説

カザン大学[ロシア]
カザンだいがく

ロシア連邦,タタールスタン共和国の首都カザンに所在。1804年アレクサンドル1世によって創設され,ロシア帝国で4番目の歴史的伝統を誇る。かつて大学名にレーニンの名を冠していたことからもうかがえるように,レーニンはこの大学に在籍し,学生運動に参加して放校処分となった。小説家のレフ・トルストイも中退者である。有機化学発祥の地とされ,著名な自然科学者を多数輩出しているが,他方,カザンはロシア(正教)とムスリム文化の交差する都市であり,非ロシア人教育(ロシア)(イリミンスキー・システム(ロシア))の伝統的文化を醸成した。さらに,のちのプラハ言語学派に連なるカザン言語学派の高名なポーランド人言語学者ボードゥアン・ド・クルトネの活躍する舞台を提供するなど,歴史・言語学関連の学部および付属図書館の東洋学,沿ヴォルガ民族誌文献の充実ぶりが特筆される。
著者: 森岡修一

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android