デジタル大辞泉
「ドリンスク」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ドリンスク
Dolinsk
ロシア連邦,サハリン(樺太)南東部の産業都市。旧日本名は落合。人口1万5900(1992)。ユジノ・サハリンスク(旧,豊原)北方42kmのナイブチ川下流に位置する。1918年同川上流の大森林と炭田を利用して富士製紙(のちの王子製紙)の落合工場が設置されると急速に発展し(1941年当時の人口2万5135),樺太東部縦貫鉄道の主要駅になった。45年ソ連併合後もパルプ・製紙コンビナートや建築材料工場が置かれ,林業試験場や林業学校もある。
執筆者:秋月 俊幸
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
ドリンスク
どりんすく
Долинск/Dolinsk
南樺太(からふと)東岸の小都市落合(おちあい)のロシア語名。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 