ドルナー(その他表記)Dorner, Isaak August

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドルナー」の意味・わかりやすい解説

ドルナー
Dorner, Isaak August

[生]1809.6.20. ウィッテンベルク,ノイハウゼン
[没]1884.7.8. ウィースバーデン
ドイツのルター派の神学者。テュービンゲン大学で学び,テュービンゲンその他諸大学の神学教授を経て,ベルリン大学に招聘された (1862) 。調停神学に属し,W.シェリングや G.ヘーゲルの思想をもとにした『キリストペルソナに関する教義発展史』 Entwicklungsgeschichte der Lehre von der Person Christi (1835~39) は独創的なキリスト論として名高い。『ドイツ神学年報』 Jahrbücher für deutsche Theologieの編者,ほかに『プロテスタント神学史』 Geschichte der protestantischen Theologie (67) ,『キリスト教信仰論』 Christliche Glaubenslehre (78~81) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android