ペルソナ(読み)ぺるそな(英語表記)persona

翻訳|persona

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペルソナ」の意味・わかりやすい解説

ペルソナ
ぺるそな
persona

人格位格を表すラテン語で、正確な発音はペルソーナ。元来、俳優頭部にすっぽりかぶる仮面の意。転じて俳優が演ずる役割、役柄、登場人物をさし、さらに人物、個人、性格、人格を意味するに至る。

 とくに古代キリスト教神学は、テルトゥリアヌスTertullianus(160ころ―220ころ)以来、御父と御子と聖霊の三者が一なる神であるとの三一神(三位(さんみ)一体the Trinity)の信仰を説明する場合の術語としてこれを採用した。4世紀に確立した正統的な三一神論によれば、御父、御子、聖霊は共通の本質として神性をもつとともに、それぞれ他から区別される個体性をもつ。すなわち、御父においては、自らは生まれず、御子を生み、聖霊を発出させること、御子においては、御父から生まれること、聖霊においては、御父から発出することがペルソナとしての固有性である。このような意味で三一神の教義は、「三つのペルソナ、一つの本質」tres personae, una substantiaという定式で表現される。この場合ペルソナは、ギリシア語のプロソーポンprosōpon、あるいはヒュポスタシスhypostasisにほぼ対応し、具体的な個別存在を意味している。さらに後代神学では、ペルソナは神の存在様式modus essendi, Seinsweiseとして説明されたり、近代的な人格観念と結び付けられることがあった。

 日本語では「位格」と訳されるのが普通であるが、「格身」などの訳語もある。

[水垣 渉]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペルソナ」の意味・わかりやすい解説

ペルソナ
persona; person

位格ともいう。本来の意味は俳優のかぶる仮面。そこから奥にある実体を意味することになり,個的人格 personの意となる。キリスト教神学におけるペルソナ (位格) とは,三位一体論に関して,神の唯一の神性のなかの三つの「私」といえる基体の意であり,客観的に1個のそれ自体で完結している全体,直接神に向ってつくられた唯一のものとして,それ自体で完成した理性的な単一実体 substantiaを意味する。これはテルトゥリアヌスによるとされ,以後この語は西欧神学,哲学において,認識と愛とをそなえた精神的実体の意で用いられた。ユングの心理学では,表に現れた仮面として,社会的なパーソナリティを意味する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android