ドロボ族(読み)ドロボぞく(その他表記)Dorobo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドロボ族」の意味・わかりやすい解説

ドロボ族
ドロボぞく
Dorobo

タンザニアケニアウガンダ東部の高地森林地帯およびその裾野に分散居住するサンダウェ族ハツァピ族などの先住狩猟採集民の総称。狭義にはナイロ=ハム系のカレンジン語系諸族とマサイ族に隣住するオキエク族をさす。ンドロボ族 Ndoroboともいう。言語はコイサン語族に属し,脂臀など形質的にも類縁性が認められるが,ウガンダのイク族のように系統不明のものもある。植民地化以前は純粋な狩猟採集生活を送り,イヌミツバチを飼っていた。植民地政府によって伝統的な居住地を追われて以来,それぞれの小集団は,近隣のナンディ族,マサイ族,キクユ族などの土地に入って,細々と農耕を営むか,雇用労働に従事している。かつては首長をもたず,バンドをこえた政治的統合もなかったが,今日では相互依存関係にある諸民族から文化・社会的に大きな影響を受けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android