ドンチェリー(その他表記)Donald E.(Don) Cherry

20世紀西洋人名事典 「ドンチェリー」の解説

ドン チェリー
Donald E.(Don) Cherry


1936.11.18 -
米国のジャズ演奏家。
オクラホマ州オクラホマシティ生まれ。
ジュニア・ハイスクール時代にトランペットを始めた。10代の頃からR&Bバンドでピアノを弾き、1959年秋にニューヨークでデビューした。’63年にニューヨーク・コンテンポラリーファイブ(NYC5)を結成し、欧州で活躍し、’64年初頭に解散した。その後欧州に戻り、’70年代にはスウェーデンに定住し、教育活動に従事しながら自給自足の生活をした。’75年にニューヨークの「ファイブ・スポット」で4重奏団を率いて演奏。’82年からは多くの学校で教鞭をとった。代表作に「永遠のリズム」(MPS)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む