デジタル大辞泉
「ど突く」の意味・読み・例文・類語
ど‐づ・く【ど突く】
[動カ五(四)]《「どつく」とも》こづく。なぐる。
「追々あの胡麻の蠅を―・かなくなって来たじゃ無えか」〈芥川・鼠小僧次郎吉〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ど‐づ・く【ど突】
- 〘 他動詞 カ行五(四) 〙 ( 「ど」は接頭語。「どつく」とも ) なぐる。たたく。ぶつ。こづく。
- [初出の実例]「あさなべのまはりをばうにてどづく」(出典:虎明本狂言・鍋八撥(室町末‐近世初))
- 「そんなこと言うたりしたら、兄さんにどつかれるけどな、ほんまに」(出典:岬(1975)〈中上健次〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 