ナイーマエフェンディー(その他表記)Naima Efendi

改訂新版 世界大百科事典 「ナイーマエフェンディー」の意味・わかりやすい解説

ナイーマ・エフェンディー
Naima Efendi
生没年:1655-1716

オスマン帝国の歴史家。本名はムスタファ・ナイームMustafa Naim。イエニチェリ軍団員の子としてシリアアレッポに生まれる。のちイスタンブールに出て宮廷仕え,次いで実務官人として諸職を歴任し,宮廷史官にも任ぜられた。彼は1591年から1659年に至るオスマン朝年代記を著した。《ナイーマ史》の通称をもって知られるこの年代記は,史観の確かさ,史料批判の厳密さにより,諸年代記中の傑作とされる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 鈴木

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む