ナギナタゴケ(読み)ナギナタゴケ(その他表記)Cladonia elongata

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナギナタゴケ」の意味・わかりやすい解説

ナギナタゴケ(薙刀苔)
ナギナタゴケ
Cladonia elongata

ハナゴケ科の樹状地衣類。北海道本州に産し,サハリン中国ヨーロッパ北アメリカにも分布する。原野地上に生じる。長さ5~15cm,太さ1~4mmの円筒形先端は多少分枝してとがる。灰青緑色であるが先端は褐色を帯びる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む