なつおとめ

デジタル大辞泉プラス 「なつおとめ」の解説

なつおとめ〔モモ〕

香川県などで生産されるモモ。大きさは230~300gとやや大きく、果皮地色が白で多く着色する。ジューシー甘みが強く、食味良好。日持ちよい。農水省果樹試験場の育成品種で、2002年に品種登録

なつおとめ〔イチゴ〕

栃木県で生産されるイチゴ。夏~秋にかけて収穫できる品種。粒は大きく粒揃いがよく、甘みと酸味バランスもよい。果皮は強く輸送性に優れる。2009年に品種登録。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む