ナットヘントフ(その他表記)Nat Hentoff

20世紀西洋人名事典 「ナットヘントフ」の解説

ナット ヘントフ
Nat Hentoff


1925.6.10 -
米国の音楽評論家。
ボストン生まれ。
WMEX局のニュース、スポーツアナとして出発、1945年から8年間に渡りジャズ番組を担当、その後57年までダウンビート誌のニューヨーク副編集長を務め、メトロノーム誌、ハイファイ&ミュジック・レビュー誌等に寄稿、傍らビレッジ・ボイス誌等でジャズ以外のテーマでも活躍するようになり、ジャズ評論から手を引き、ジャーナリストとして活動。「ヒア・ミー・トーキン・トゥ・ヤ」「ザ・ジャズ・メイカーズ」の編者、キャンディド・レーベルの監修者としてよく知られ、小説「ジャズ・カントリー」を出版

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android