ナナイ族(読み)ナナイぞく(その他表記)Nanaitsy

改訂新版 世界大百科事典 「ナナイ族」の意味・わかりやすい解説

ナナイ族 (ナナイぞく)
Nanaitsy

アムール川中流からウスリー川,松花江にかけての原住民で,この地域は今日ロシア連邦のハバロフスク州,沿海州,中国領の黒竜江省にまたがる。ナナイは自称で,かつてはゴリドGol'dyと呼ばれた。中国の史籍では〈赫哲〉として,今日ではホジェンの名で知られる。人口はロシア領で1万2000弱(1989),中国領で4200余(1990)。ナナイ語ツングース・満州語派に属し,隣接するウリチ,オロチ,ウデヘ,オロッコ各族の言語と一グループを構成する。生業や文化の面でもこれらの諸族に共通のいわば〈沿アムール文化〉をもつ。すなわち,川岸や中島での定住集落,サケ・マス漁を中心とする狩漁採集経済,干魚(ユッコラ)を主食とする魚食生活,丸木舟犬ぞり,夏の家と冬の家(竪穴住居),氏族(ハラ)組織,アニミズムシャマニズム,熊と虎の神聖化,射日神話などである。また,ナナイ族では全体として中国文化の影響が認められ,とくに南部では農業も営まれた。それぞれソ連や中国の社会主義体制下で伝統的な生活や文化は著しく変貌した。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のナナイ族の言及

【ソビエト連邦】より

…上記のハンティ,マンシ,ネネツもその一部であるが,大部分はツングース語系諸族と旧シベリア諸族(パレオアジアート,古アジア諸族とも呼ばれる)である。前者には西シベリアからオホーツク海沿岸に分布するエベンキ族,アムール川下流,サハリン,沿海州に分布するエベン族,ナナイ族,ウリチ族,ウイルタ族(旧称オロッコ族),オロチ族などの民族が属し,後者にはコリヤーク族,チュクチ族,イテリメン族(旧称カムチャダール族),ニブヒ族(旧称ギリヤーク族),ユカギール族,ケート族などの民族が属する。 インド・ヨーロッパ語族に属する言語をもつ民族には,前記のロシア人,ウクライナ人,白ロシア人(ベラルーシ人)のほかに,バルト海沿岸にリトアニア人とラトビア人,ウクライナの南に,ルーマニア人と言語・文化の面で近いモルダビア(モルドバ)人がいる。…

【ツングース語系諸族】より

…この2民族以外はロシアの極東地域(アムール川流域,沿海州,サハリン)に古くから居住してきた民族である。そのうち,ナナイ族ウリチ族オロチ族ネギダール族は,アムール川の中・下流域に定住し,サケ・マス漁を主とする漁労文化を発達させてきた。また,沿海州のウデヘ族は移動生活を送りながら,森林獣の狩猟と河川での漁労を営んだ。…

※「ナナイ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android