ナリンジン(読み)なりんじん(英語表記)naringin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナリンジン」の意味・わかりやすい解説

ナリンジン
なりんじん
naringin

ナツミカンなどの柑橘(かんきつ)類の未熟な果実、外皮などに含まれる苦味物質有機化合物のフラバノン配糖体で、ベンゼン環を2個もつ構造をしている。柑橘類苦味は特有の風味であるが、多すぎると非常に苦く味を損なう。グレープフルーツ、ナツミカンなどの内袋に多く、果汁やシロップ漬け缶詰、マーマレードなどに加工するときに苦味が入り、ときには味覚上問題となる。そのため、ナリンジンを分解する酵素、ナリンジナーゼnaringinaseが苦味取りに利用されている。

河野友美・山口米子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android