なんとなく、クリスタル

デジタル大辞泉プラス 「なんとなく、クリスタル」の解説

なんとなく、クリスタル

田中康夫小説。発表当時大学生だった田中のデビュー作。東京に暮らす女子大生モデルを主人公に、豊かだがどこか先行き不透明な若者たち生活を描く。作中人物同様に、豊かでおしゃれな生活をしている女子大生たちが「クリスタル族」と呼ばれるようになるなど、大きな話題となった。1980年、第17回文藝賞受賞。1981年、松原信吾監督により映画化

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む