ナーガパティナム(その他表記)Nāgappattinam

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナーガパティナム」の意味・わかりやすい解説

ナーガパティナム
Nāgappattinam

インド南部,タミルナードゥ州東部,コロマンデル海岸にのぞむ港町。古くからヨーロッパ,ビルマ (現ミャンマー) ,スリランカなどと交易を行い,15世紀までインド南部では数少い仏教の栄えた地の一つ。 15世紀からはポルトガルオランダ,イギリスと領有者が交代。船舶修理,漁業のほか圧延工場があり,鋼管などを製造。手工業鉄製トランク,金庫製造が行われる。外人墓地や 1774年にオランダ人の建てた聖堂がある。人口8万 6155 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android