にいがた和牛(読み)にいがたわぎゅう

事典 日本の地域ブランド・名産品 「にいがた和牛」の解説

にいがた和牛[畜産]
にいがたわぎゅう

北陸甲信越地方、新潟県の地域ブランド。
新潟県産の和牛黒毛和種去勢牛または未経産牛で、血統が明確であるもの。また、新潟県内で肥育され最長飼養地が新潟県内であるもの。品質規格等級はA・B3等級以上で、家畜個体識別システムにより生産から出荷までの移動履歴の確認をできるものが、にいがた和牛。コシヒカリの稲わらなど良質な飼料をふんだんに使い、雪が多く、厳しい自然環境ならではのおいしさを追求した肥育がおこなわれている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android