ニキタマガロフ(その他表記)Nikita Magaloff

20世紀西洋人名事典 「ニキタマガロフ」の解説

ニキタ マガロフ
Nikita Magaloff


1912.2.8 - 1992.12.26
ピアノ奏者。
ジュネーブ音楽院教授。
ペテルブルグ(後のソ連レニングラード)生まれ。
ロシア貴族家柄に生まれ、ロシア革命の際にフィンランド亡命。パリ音楽院でイシドール・フィリップらに師事し、1927年同音学院卒業、同年ロンドンでデビューする。以後、ヨーロッパ各地で演奏活動を行ったほか、シゲティのピアノ伴奏者を務め、二人のコンビは高く評価され、’31年に来日。’39年シゲティの娘イレーヌと結婚、’39年からスイスに定住し、’56年には市民権を得る。この間、’49年からジュネーヴ音楽院のピアノ教授を務めている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む