にこよん(読み)ニコヨン

精選版 日本国語大辞典 「にこよん」の意味・読み・例文・類語

にこ‐よん

  1. 〘 名詞 〙 ( 昭和二四年(一九四九)の失業対策法の施行当初、公共職業安定所斡旋で働いた労働者の日給が二四〇円であったところから、一〇〇円を一個として「二個四」と呼んだもの ) 日雇労働、また、日雇労働者の俗称。
    1. [初出の実例]「ニコヨンって、日給二百四十円のことだそうですけど」(出典:風ふたたび(1951)〈永井龍男〉きいろな月)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android