ニシローランドゴリラ

共同通信ニュース用語解説 「ニシローランドゴリラ」の解説

ニシローランドゴリラ

アフリカコンゴカメルーンなどの熱帯林に生息するゴリラ。雄1頭に雌と子ども数頭ずつの群れで生活する。雄は成長すると身長1・8メートル、体重200キロ以上になることも。狩猟や森林伐採、政情不安による不十分な保護対策で、20万頭以下に減少国際自然保護連合レッドリスト絶滅危惧種に指定されている。東山動植物園によると、国内では2013年末時点で、9動物園が25頭を飼育している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む